UCLAについて


       


私が留学していたのは、1990年から1997年までの間です。その間、湾岸戦争が始まり、ロス暴動が起こり、ロス地震もありました。その間ドイツは統一し、ソ連を含めた社会主義国家は崩壊し、ユーゴスラビアでの「民族浄化」の情報がメディアを騒がせていました。

UCLAはロサンゼルスの中心街downtown(といっても機能的には決して中心ではありませんが)から西に10マイルほどいったところ、Westwoodとうところにあります。サンタモニカ・ビーチまではさらに西に5マイルほどです。

「UC」というのは「University of California」の略で、カリフォルニア州立のトップ大学で、州全体に10校ほどあります。その中では、もっとも古いバークレー校とともにロサンゼルス校が有名です。カリフォルニア州にはその他に「カリフォルニア州立大学(California State University)」と名付けられた大学が23校あります。ともに州立大学で、名前も似ていて紛らわしいですが、二つの大学は位置づけが異なっています。「UC」は研究や大学院教育に力を入れている全国レベルの大学で、州外からもたくさんの学生がやってきますが、「カリフォルニア州立大学」(“Cal State”と呼んでいました)の方はアンダーグラデュエット(学部生)の教育により力を入れていて、カリフォルニア州内からの学生が多い、よりローカルな大学です。

上の写真は、UCLAキャンパスで最も古い校舎で、また大学のシンボル的存在でもあるRoyce Hallです。中には立派な音楽ホールがあり、音響のいいことでも知られています。また、建築がいかにもアメリカの大学らしいからでしょうか。よくドラマの撮影が行われていました。この正面にPowell Libraryというアンダーグラッド用の図書館があり、また向かって右隣りがHaines Hallという社会学部が入っている建物がありました。


UCLA関係の情報を少し集めてみました。

UCLAのホームページ
−公式のHP

社会学部のホームページ
−私が留学したのはこの社会学部です。この学部は学界では、ハロルド・ガーフィンケルガ「エスノメソドロジー」をはじめた学部として有名です。また現在比較歴史社会学の分野でも高名な学者を擁してます。僕はここで、ロジャーズ・ブルーベイカーとマイケル・マンという、大変優れた先生に出会うことができました。もっとも最近はカリフォルニア州の財政危機で、だいぶ経費削減が強行されているようです。学生のストライキなども発生しました。


留学のすすめ
−青山学院大学の米山淳さんのHP上のサイトです。米山さんは私とほぼ同じ時期にUCLAに留学していた人です。この「すすめ」は、当時日本からの留学生向けにつくった「キャンパスガイド」を基にしています。UCLAのみならず、広くアメリカの大学に留学するひとのためのガイダンスとして役に立ちます。



トップページに戻る