法政大学 経済学部 化学研究室 山崎友紀ゼミナール

水熱化学、環境科学、理科教育

山崎友紀ゼミナール

研究室概要

基本情報

年間行事
  1. 4月 ゼミ配属、歓迎コンパ
  2. 5月 テーマ決定
  3. 6月 中間報告会1
  4. 7月 夏の小・中学校理科教室支援
  5. 8月 ゼミ旅行、夏の小・中学校理科教室支援
  6. 9月 中間報告会2
  7. 10月 環境ゼミ報告会
  8. 11月 環境見学会(学内外)参加
  9. 12月 卒論提出、大掃除
  10. 1月 進級論文提出、追出しコンパ
所属学協会
  • CSJ-日本化学会
  • SCEJ-化学工学会
  • JSSSPN-土壌肥料学会
  • JESC-日本廃棄物学会
  • IMJ-無機マテリアル学会
  • JSEE-日本工学教育協会
  • SJST-日本理科教育学会
  • JSSE-日本科学教育学会
  • JSHPST-日本高圧力学会
  • JASTJ-日本科学技術ジャーナリスト会議

メンバー/ゼミテーマ

学年氏名 活動活動詳細
H20年度
OB
石川慎悟 調査 理科教材・キットの市場動向
H20年度
OB
関根雄治 実験 多孔質脱臭剤の開発
H20年度
OB
加藤潤一 実験 白色磁性体の開発
H21年度
OB
高畑陽馬 調査、
製作
理科教育の現状と課題
H21年度
OB
山本直 実験、
調査
多摩川の水質評価
H21年度
OB
上月徹哉 調査、
製作
多摩キャンパスを教材に
H21年度
OB
丸山怜史 調査 プラスチック業界の経済動向
H21年度
OB
丸橋健太 実験、
調査
水熱条件下の水分子の加水分解能評価
H21年度
OB
樋川隼士 実験 水熱法による重金属汚染土壌の浄化
4 廣瀬淳一 調査、
製作
アジサイなど植物を用いた教材開発
4 佐藤加奈子 調査 ”化学”の普及はいかになされるか
4 小林貴幸 調査 PCメーカーの環境への取組み動向
4 小嶋龍 実験 水熱法による機能性
炭酸カルシウムの合成
4 鈴木將央 調査 世界の水ビジネスの動向調査
3 佐野幸矢 調査 新エネルギー開発動向調査
(太陽光発電を主体として)
3 齊藤真彦 調査、
製作
新しい理科教材や化学おもちゃの開発
3 小田切
マーク洋平
実験 水熱法による白色磁性材料の開発
2 市川貴行 調査、
実験
理科実験教室のビジネス展開と市場の関係
水熱材料合成
2 糸井亮介 実験 貝殻などの海産廃棄物から機能性材料の合成
(水熱ホットプレス)
2 木村友馨 調査、
製作
水ビジネスの克服すべき課題
子ども向け実験VTRの製作
2 本多亜由美 調査、
製作
バイオマスエネルギーの展望と課題
子ども向け実験VTRの製作

研究・実験設備

一覧
  • ICP発光分光分析装置
  • ICP用水素化蒸気発生装置
  • 小型オートクレーブ
  • ガスクロマトグラフィー2(ガス導入装置付)
  • 光学顕微鏡モニタリングシステム
  • 回転軸付電気炉
  • 高温炉(1200℃)
  • pHメーター
  • 粒度分布測定装置
  • 紫外可視分光光度計
  • 共用会議室
  • 研究室前風景
  • 遠心分離機
  • ガスクロマトグラフィー1
  • 水熱ホットプレス装置
  • 強制対流式電気炉
  • 真空乾燥機
  • 試料乾燥用電気炉
  • 自動ピペッター洗浄装置超音波付
  • 蒸留水製造装置

ICP発光分光分析装置 ICP用水素化蒸気発生装置

小型オートクレーブ ガスクロマトグラフィー2(ガス導入装置付)

光学顕微鏡モニタリングシステム 回転軸付電気炉

高温炉(1200℃) pHメーター

粒度分布測定装置 紫外可視分光光度計

共用会議室 研究室前風景

遠心分離機 ガスクロマトグラフィー1

水熱ホットプレス装置 強制対流式電気炉

真空乾燥機 試料乾燥用電気炉

自動ピペッター洗浄装置超音波付 蒸留水製造装置

イベント

作成中

入ゼミ希望者へ

作成中